fc2ブログ

Entries

CAJ × TAU チームについて

こんにちわ
TAM水景部 はやしです。

前回のCAJ × TAU 水草レイアウト講義「必勝レイアウト虎の穴」
に引き続き、今回はチームについて少し書いてみたいと思います。

私たちTAM水景部は「CAJ」という水草レイアウター集団に所属しております。

「CAJ」とは、Creative Aquascape Japan の頭文字をとっており
こちらは世界的にもトップの実力を誇る香港の水草クリエイター集団「CAU」(Creative Aquascape Union )から
インスパイアを受け、タナカカツキさんを中心に3年ほど前にたちあげたチームで現在15人ほどが所属しています。


今はインターネットもありますので
超初心者の私たちでもなんとなく水草の知識を得ることはできるんですがどうも心もとない。
その心もとなさをチームは補ってくれます。

その他にも
余った水草の交換や、水草育成に関する情報交換etc..
チームをつくると、様々なメリットがあります。

今回も東京遠征でカツキさんと水草を交換
IMG_3389.jpg


そして、仲間がいるということは互いに作品をみせあい、批評しあい、刺激を受け合うことができます。


もちろん、たのしい〜って思えることがその根底にはあることが重要なのですが
つまり、一人で家にこもって個人的な満足にひたる趣味の世界にとどまるのではなく
仲間がいることでより高いレベルのレイアウトを目指す事ができるんです。

そして、恥ずかしながら最近その存在を知ったのですが
東京には「TAU」(Tokyo Aquascape Union )という水草レイアウター集団がすでに存在していました!

私たちが水草に取憑かれるずっと前から、水草レイアウトに熱い思いをかけ続けている集団「TAU」。
その所属メンバーたるや、聞いて思わず腰をぬかしそうになりました。
世界レイアウトコンテストでもおなじみの上位入賞者の名前がずらり!!!

先日おこなわれた「レイアウト虎の穴」は
そんなレイアウター集団TAUの皆様がCAJとの懇親をこめ開催していただいた
水草レイアウトレクチャーだったわけです。

懇親会の席で、小野さん
IMG_3341.jpg


加藤水槽さんの水槽プレゼン
IMG_3351.jpg


持参したレイアウトスケッチを見ながら批評をうけます
IMG_3355.jpg

みんな真剣
IMG_3363.jpg

IMG_3372.jpg


今回の講義では、制作意図を研ぎすましていくにはどうすればいいかって話が何回か出てきました。
そのためには客観性を持つってことはとっても大事で、
写真をとって見てみること、カラーをなくして見てみる事、時間をおいてみて見る事の他に
やはり、他人に評価してもらうことがとっても重要なのだということを改めて教えていただいたように思います。

うっかり長文なってしまいましたが
高いレベルの水景を目指すレイアウターが集うってことは自然な流れ、
必然的な行為ってわけなんですね。






ポチっとよろしくおねがいします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


ぼくらがつくったiPhoneアプリ。無料ですので是非。
bn.jpg bn_k.gif



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://tamsuikei.blog136.fc2.com/tb.php/137-af85c24f

トラックバック

コメント

[C141] 初めまして(*^。^*)

こんばんはー。初めましてー(^O^)

昨年、CS放送のアクア番組「水景日和」にカツキさんをはじめ、CAJの皆様が出てられるのを観て以来、「こんなに無邪気に楽しく水草を楽しんでる方々がいるんだぁ~」と感動しました♪

それ以来、カツキさんはもちろん、27Lさん、四つ葉さんら、CAJのみなさんのブログの大ファンです\(^o^)/
たまにコメントするんですが、ちゃんと返コメがあるので嬉しくってしょうがないです♪♪♪

今回もはやしさんのこのブログを見つけて大喜びでお気に入り登録させてもらいました(^^♪
愛読させていただきたいと思います。

今後も、皆様の更なる活躍を願っております(●^o^●)

  • 2013-02-06 00:14
  • なおなり☆まっく
  • URL
  • 編集

[C142]

なおなり☆まっくさま
はじめまして!メッセージありがとうございました〜
ブログ、滞ってしまうこともあるんですが
なるべく定期的に更新して水草の状況をご報告していけるように
がんばっていきます〜!これからもよろしくおねがいいたします
  • 2013-02-06 10:50
  • TAM水景部 はやし
  • URL
  • 編集

[C143] 日本人の悪い癖

こんにちは、ご気分を害したらごめんなさい。
CAJ殿は発足時から、目についておりました。
なぜならば、JAPANと恥ずかしげもなく名乗っていたからです。
そもそも、TAUもCAUにインスパイアされて(パロって?)命名されたらしいですが、歴代優勝者を有することもさることながら、アクアリストなら知る人ぞ知る志藤さんが主催している集団です。 この集団であれば、日本を代表する水草レイアウト集団と言っても過言でもないのに ”Tokyo”と多少遠慮していました。にも関わらず・・・・
言いたいこと判りますよね。
まあ、日本人はとかく 日本を代表するわけでもないのに直ぐ 日本(JAPAN)とつけたがる傾向がありますので、あなた方に始まったことではありません。なので、”JAPAN”としたことはいいでしょう。
ただ、TAUの存在も知らずに発起したなんてのは、おっしゃるとおり恥ずかしいことですね。
しかし、偉そうな名前をつけただけでなく、ちゃんと結果も出したことは立派です。
代表の22位入賞は、大したもんです。狙いに行って獲ったんですから評価は高いと思います。
そして、TAUの懐の広さにも感服します。

つうことで、CAJ殿
今後もご活躍に期待しています。

[C144]

日本人の悪い癖さま
コメントいただきありがとうございます。
みんなが思ってるだろう事をご指摘いただき、
恐縮とともにありがたく受け止め頑張ってまいります!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
TAU並びにCAUには感謝の気持ちしかありません。
  • 2013-02-06 17:10
  • TAM水景部
  • URL
  • 編集

[C145] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

TAM水景部部員

Author:TAM水景部部員
web制作会社TAM水景部
CAJ
日々修行中

Appendix

TAM水景部生中継!

Twitter...

TAM水景部 Reload

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FaceBook

QRコード

QR