はじめまして。TAM水景部部長のふじやまです。
タナカカツキ顧問を通じ水草水槽(生態系絵画)の世界を知り、
憧れていた水草先輩がたとコミュニケーションできちゃったりして夢のような日々に感謝しております。
この繋がっていく力の根源には「共に分かち合いたい!」という共有欲が人間の本能としてあるんじゃないかなーー
と感じております。僕には1歳の息子がいますが、こちらの気を引かそうとか言う以前に純粋に本能的に
「ってー(見てー)!」といろいろ指差し、それに反応/共感するとすごく喜びます。自宅マンションの隣人に挨拶されるとすごく気持ち良いです。おいしいラーメン屋さんを見つけると教えたくなります。ナイスなYouTubeをみつけるとシェアしたくなります。良い水槽メンテナンス方法を発見するとブログで伝えたくなります。自分1人で感動するより誰かとその感動を共に感じた方がよりうれしいですもんねー!当り前のことなんですけど再確認してる毎日なんです。逆に独占欲というのもありますね…。これはまた別の機会に。
------
それでは
僕らのTAM水槽は2010/12/20に立ち上げたのですが、
現在までの経過を発表したいと思います。
↓2010/12/21 立ち上げ翌日

↓2010/12/24 中央の石配置を変更&Co2添加開始

↓2010/12/28 グロッソちらほら侘び草グングン伸びてます

↓2011/1/1 新年!中央の石が顔に見える~!右の石外しました。侘び草位置変更。グロッソ徐々に

↓2011/1/12 グロッソいい感じ~。ネオンテトラ仲間入り!

↓2011/1/28 現状~!侘び草整理しました。いつのまにか
カトウカズヤさんにいただいた有茎草たちも伸びまくり!
アベニーパファ、ブラックモーリー、ミナミヌマエビ、オトシンクルスたちも。

以上、行き当たりばったり水槽ですが、今後ともよろしくおねがいしまーーす!
次回に続く
水景部部部長 ふじやま
ポちっとお願いします!
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://tamsuikei.blog136.fc2.com/tb.php/37-ee2b33af
トラックバック
石の配置、変えたくなるんですよね!大共感ですw
グロッソが緑の絨毯へ!素晴らし~~~~!!!