fc2ブログ

Entries

輝きはじめた日常

いままで別に何とも思わなかった、街中や公園の植物がかがやいて見えてきた!
IMG_0776.jpg
IMG_0790.jpg

もちろん花壇や植木や大自然の木々を見たときにはキレイだなぁと普通に感じてきましたが、
水草レイアウト始めてからそれがより一層クリアに、興味深く感じられます。
今までは結局雰囲気だけで何も見てなかったんだなぁ。。
草の生え方、木の枝の曲がり方、多様な植物の混在の仕方などなど、その細部に、全体に目がいきます。
特にチャリ乗りながら目がいくのが、木の生え際とそこに生える雑草たち
木の生え際って何かいい感じに植栽。。じゃなくて、雑草が生えてる!他の場所よりも。犬がおしっこするから??

僕の普段のチャリ通勤路で撮った写真です。
IMG_0779.jpg
IMG_0783.jpg
IMG_0784.jpg
IMG_0786.jpg
ぜーーんぶの木の生え際が気になる。そしてやっぱりすべて脳内水槽フィルター(水槽内だと想定して)で見ちゃうんですねw すげーレイアウトかもーー!って。何より雑草や苔が純粋に自然に生えてるから説得力が違う!
って、いちいち感動してたらなかなか会社に着かないので、普段はなるべく意識OFFってチャリで飛ばしてます。




アスファルトとかブロックの隙間植栽もヤバい。
IMG_0788.jpg
IMG_0794.jpg
こういう何でもない日常の全てが、捉え方次第で何にでもなれたり興味深く見えたり輝くってことは楽しい!
っていうのを再認識。ありがとう!アクアリウム!!



ポちっとお願いします!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://tamsuikei.blog136.fc2.com/tb.php/52-161b86e4

トラックバック

コメント

[C80]

ほんと、そうなる。
水景が日常にフィードバックしますよね。

ラストのフォト最高傑作!
  • 2011-03-27 09:06
  • タナカカツキ
  • URL
  • 編集

[C81]

今年は桜もちがってみえそうです!
  • 2011-03-27 17:12
  • 水景部 はやし
  • URL
  • 編集

[C82]

全部、繋がってるんですよね、水景も風景も。

被災地も我々も繋がっている。世界は全部、繋がっている。そう思うことができれば、ナニをすべきか自然、わかってくると思います。
  • 2011-03-30 01:15
  • 遊@危
  • URL
  • 編集

[C83]

遊@危さま
いつもありがとうございます。
遊@危さまの日々の活動、思いをブログを通じ考えさせていただいてます。
僕も「俺自成りティー」を心に持ち続け、精進します。
水槽をはじめて、エコとかそういうんじゃなくて
自然と、水/酸素/二酸化炭素/生き物/植物、、、の大切さを、そのバランス/環境の大切さを実感します。
  • 2011-03-30 16:37
  • TAM水景部ふじやま
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

TAM水景部部員

Author:TAM水景部部員
web制作会社TAM水景部
CAJ
日々修行中

Appendix

TAM水景部生中継!

Twitter...

TAM水景部 Reload

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FaceBook

QRコード

QR